記者「なぜミラン加入を決めたのですか?」
本田選手「心の中のリトル・ホンダに聞きました。そうしたら『ミランでプレーしたい』と答えた。それが決断した理由です。」
———————————————————–
こんにちは! 宇宙団のボーカルギターの望月シホです!
先日は宇宙団のスリーマン企画、そしてガールズトーク楽しかったです、ありがとうございました!
お蔭さまでスリーマンやガールズトーク以降、ぐんっと宇宙団twitterのフォロワーさんも増えましてありがたい限りです。
そして今日で三月も終わり! もう桜も咲き始めていますね。わたしは夏バテ体質なので三月後半にしてすでに夏バテ気味です。
「夏バテしている場合じゃないよ!」と言ってわたしに喝を入れてくれるアナタ! おいしいラーメンでも食べに連れて行ってください!!
はい、冒頭のリトル・ホンダの話をしましょう。
一時期リトル・ホンダの話題が出たとき世間は「何を急に言っているんだ!?」みたいな雰囲気になりましが、みんな心の中に絶対いるでしょう! リトル○○。
わたしにもいますよ、リトル・望月。
思い返せば曲をつくる時には望月×リトル・望月で対談しています。たとえば、
望月(以下モ)「こんな曲どうだろう!?素直に書いてみたんだけど!」
リトル望月(以下リ)「えぇ~そんなの今の宇宙団に求められてないよ~~」
モ「このアレンジどうかなぁ」
リ「んん~微妙。盛り上がりどころあんまりないし。聴いている方ぽかーんとしちゃうよ」
みたいな感じです。
リトル・ホンダはリトルながらハートはめちゃくちゃ熱いのですが、リトル・望月は一歩引いていて正論かましてくるカンジです。悔しい・・。
昔からわたしはコンセプトを大事にする、大事にしすぎる? ところがあり、今年の一月にリリースしたアルバム「星眠る島」はテーマをファンタジーに置き、カラーを青に決め、・・・等々さまざまな縛りをもって一枚を作りました。
3曲目のワルツという曲や7曲目の南国の娘は、「ひたすらに青っぽい曲を書く!」ことに意識を集中させました。曲ができたからアルバムに入れるというよりは、青のアルバムを作りたいから曲を青に寄せるというぎちぎち縛りの中やりました(でもすごく良い曲)。
リトル望月は何回も「微妙!!」っていうし、ワルツのアレンジや構成を考えるときは、毎日朝に海辺を散歩してイメージを固めていました。
トレイラー➡
ものすごく素敵なアルバムで、世界一このアルバムを再生しているのはわたしだと自負しているのですがリリースして早2か月。気持ちは次に出すアルバムのことに移っています。
「コンセプトアルバム」を作ることがわたしにとっての正義であったし、それは今もゆるぎなくてこれから先も変わらないと思うのですが、この前宇宙団のメンバーと話していて、「○○(いつも弾き語りでやっている歌)をバンドバージョンでやろうよ!」と言われたんです。
わたし的には「バンドでできない(宇宙団っぽくない)から弾き語りライブのときにやっているのであって、これをバンドでやってもなぁ・・・・」なんて思っていたのですが、みんなはそうは思っていなくて・・・みたいなことが起こったんですね。
望月が「良い!」って思って書いて、リトル・望月が「バンドでは無理!」って言って却下した曲をバンドメンバーが「バンドでやろう!」と言っている・・・。
一枚アルバムを作ってまた新たに一から作るということは、進化と変化を求められます。アルバムを作る前と作る後ではメンバーへの信頼度も違いますし、あまり良い言い方が見つからないためこんな言い方になってしまいますが、前よりも甘えているしみんなの技量と創造力に頼っています。
弾き語りの歌をバンドでやるのもなぁ・・どうしたものかと少し考えてはみたのですが、あまりリトル望月のいいなりになり過ぎないようにしよう、やってみようと思いました。これはわたしの中ではとても大きな変化です。
とはいえ、もちろん視野を広げるだけで宇宙団のコンセプトアルバムを作る欲は変わっていないし、次作のアルバムカラーややりたいことも決まっています。次にやりたいことをバシバシ発信していけるのは新曲のみ。だからこそ今後とも宇宙団の新曲に注目していてほしいのです! 宇宙団の強気をそこから放出していければ良いなぁと思っています! みなさん、目を離さないでネ!!!!!
・・・ということで、前回もお伝えした通り、3月いっぱいで半年間続いた望月のコラムも今回で最後!曲作りに対する姿勢・メンバーへの愛・・・等々涙涙の最終回。。。。。。
・・・・
・・・・・・・・
と思っていたのですが! なんと!!! おとといに今年の12月までわたしのコラムを継続させていただけることが決まりました!!! ありがとうー!!!
このコラムを通していろいろなことをしてきました(ex.ナンパされるかチャレンジ、自撮りチャレンジなど)。
もともと三か月の予定だったコラム、一年三か月のロングラン決定ということで書くネタが尽きないか今から心配です。この調子でいくと最後の月はネタ切れで「今日の夕飯」みたいなコラムになりそうですが、たのしく書いていきたいと思っておりますので、今後とも応援していただけたら嬉しいです!
今日はすこし長くなってしまいました、読んでくれてありがとうございました!
またねっ!