[316night vol.1 記念対談]シンガロンパレード×カトキット【1】

2017年8月9日梅田シャングリラで開催される316主催のイベント316NIGHT VOL.1 『「316(みいろ)」はじめました』。開催を記念して、出演バンドの対談を4回にかけてお送りします。

第1弾【メイビーモエ(ぽわん)×あっけ(カトキット)】に続き第2弾は、京都で同時期に活動をはじめた「シンガロンパレード」と「カトキット」。あまり深く考えず対談場所を居酒屋にして飲みながらの対談となりましたが、、、。

[316night vol.1 記念対談]シンガロンパレード×カトキット

---ジョンさんは途中から合流するとのことで(遠征帰りで機材車を置きに行っていました)、はじめさせていただきます。まず最初にお伺いしたいのですが、皆さんはメンバー同士でお酒を飲んだりしますか?

全員:飲まない

---そうなのですね

ジャパニーズ田中(カトキット Ba.、以下ジャパ): 「リリースおめでとう!」みたいなのも

あっけ(カトキット Vo.Gt.Syn.、以下あっけ):なかったね

コバヤシヒロユキ(カトキット Dr.、以下コバヤン): そんなんするかってくらい、頻繁に顔会わしてるしな

あっけ:明日も会うし、明後日も会うやんって

晨[あした](シンガロンパレード Ba.Cho.、以下晨):普段会いすぎて、プライベートで集まるまでもない感じです。強いて言えば、打ち上げで飲むくらいかな

みっちー(シンガロンパレード Vo.Gt.、以下みっちー): こうやって3対3で飲むのも、初めてか

あっけ: でも、バンド外で1対1はありますよ、晨くんともある

みっちー: みんなでワーって言うよりも、1対1が好きなタイプが多いのかも

コバヤン: 確かに。なんか、集団でいると輪に入りずらい

みっちー: サーキットの打ち上げとか、ほんまに帰りたい(笑)

ジャパ: 帰りたい(笑)

晨: そうなんですよね、帰りたい(笑)

あっけ: 「いつまでも世界は…」ぐらいかな、いてて楽しいと思えるヤツは

晨: それも去年くらいから、やっと

あっけ: やっとやっと

晨:やっと友達できたかな(笑)

あっけ: 友達増えたかなみたいな(笑)

みっちー: サーキットの打ち上げ自体はいいんやけど、残った方がいいという雰囲気が、、、いや、別にええライブしたらそれで終わりでよろしいやん、って思う

ジャパ: 俺が言おか

みっちー: ジャパさん言ってくださいよ

ジャパ: 言っていい? 俺、たぶん3リツイートくらいで終わるけど(笑)

コバヤン: この、影響力の少なさ(笑)

---最初から話が逸れてる、、、あんまりメンバーでは飲まないということですね

みっちー: たぶん、飲むのはみんな好きなんですよ。でも、メンバー同士というのが、悪い意味じゃなく「なんでせないかんやろ?」みたいな

コバヤン: 理由がないと、な

晨: 改まっての理由がある場合じゃないと

あっけ: いい意味でおともだちじゃないしみたいな

ジャパ: 1対1は、気軽に行ったけどな

みっちー: でも、俺、メンバーと1対1って晨と一回だけあるくらいだ、ジョン君とはまずない

ジャパ: あ、でもあっけと2回あるくらいだ、コバヤンとは

コバヤン: 無いな、あっけとも無いわ

---そういうものなのですね。続いて、お互いの出会いについてお願いします

あっけ:はじめて出会った時はカトキットじゃないです、前のバンドです

みっちー: こっぺぱん戦争という

あっけ: そうそう、こっぺぱん戦争

コバヤン: おいおい

あっけ: こっぺぱんバイオレンス(カトキットの前に、現カトキットのメンバーと現モルグモルマルモの宇宙さんの4人が組んでいたバンド)が解散する月に、初めて東京の屋根裏で

みっちー: 渋谷の屋根裏や

(*渋谷屋根裏は2013年6月1日に営業を休止しています)

あっけ: 「鯉の滝登り」という、MOJO(京都のライブハウス)のイベントで

---え、なぜ、MOJOのイベントが渋谷で、、、

あっけ: 京都のバンドが東京に出るための第一歩にしてくれるようなイベントですね。そこで、初めましてくらいかな

晨: カトキットになってからは、カトキットの二回目くらいのライブがMOJOで一緒だった

コバヤン: その時期ってよく一緒になってたもんな、MOJO界隈で

あっけ: 渋谷屋根裏の時に解散する月だったんですよ

コバヤン: そのライブの帰りに解散が決まったもんな

あっけ: そやったね(笑)、そんなタイミングに初めましてだったんで、「仲良くしよ、これから」みたいな考えは全くなくて(笑)。でも、晨くんが企画やるタイミングでカトキット呼んでくれたよな。その時に、この人はうちらの音楽のことを好きって言ってくれるんや、って心を開いた(笑)

みっちー: てことは、カトキットとして絡み出したのはその頃かー

晨: まだ、キリンとかかぶってて、なんか間違ってる時期やね

みっちー: 俺がまだリーゼントでもなかった

---リーゼントの前の時期があったのですか?

あっけ: ありますよ!

コバヤン: 超さわやかなおにーちゃんたちって感じで

あっけ: 全然あんなギラギラした服着てない、水色のズボンはいてたな

みっちー: その頃は光ると言うよりは、色をたくさん使って柄シャツを着て、関西のファンキー系で良くやってる、止まりだった

---それはいつ頃の話ですか?

晨: 2013年ですね、僕らがバンドを結成して1年経つか経たないかくらいですね

---それ以降、対バン自体は数えられないくらいやってますかね?

コバヤン: そうですね

あっけ: やってますね

みっちー: お互い、節目節目で

コバヤン: リリースの時に呼び合ってるし

---一方で、ここ最近はあまり対バンしているイメージがないです

あっけ: 全然してない

晨: お互い、府外思考が、京都から出なあかんって

みっちー: 同じくらいの時期に、地元でつるんでる場合じゃないって

あっけ: 私のイメージからすると、シンガロンは一歩先を行ってる、何事に関しても

コバヤン: 府外に出ると余計ジャンルの違いを感じるというか、シンガロンとは一緒にならない

---ちなみに、2015年3月16日二条nano(シンガロンパレード・カトキット・ぽわんが出演)以降でありますか?

みっちー: 俺の誕生日のイベントって出たっけ?

晨: 2015年10月30日ぐらいの

コバヤン: MOJOでやったヤツや

みっちー: 俺の生誕祭、それが最後や

晨: 2016年は1回もやってない

コバヤン: 今年もやってないな。お客さんとしては観に行ってるし、来てもらってるけど

みっちー: お互いに気にはしている

---そんな感じで8月9日のイベントが久しぶりの対バンですが、なぜか直後の8月11日にも福岡の小倉FUSEで対バンされます

晨: 元々小倉FUSEをジャパさんに紹介してもらったんですよ

みっちー: そや、カトキットがつないでくれたんや

---カトキットの方が先なんですね

コバヤン: そうですね。てか、九州行く回数おかしくない?(笑)

ジャパ: 多いよ(笑)

あっけ: 意味わからへん(笑)

晨: なんかね、僕らはメディアに取り上げてもらって、都会で売れてから地方に行くというシステムが作れるバンドではないから

みっちー: 通うしかないです

晨: 通って通って、向こうで知ってもらう方が早いなって

あっけ: すごいよね。ただ、シンガロンがそんなに行くもんだから、平気で行けるもんやとみんな思われるから、やめたって(笑)

みっちー: ちがうちがう、ちょっとしんどいけど、アホみたいに関西から九州に行っているバンドになれば

あっけ: なるほどの、後の奴らは全員まねごとだと

みっちー: 二番煎じのク○野郎

あっけ: あとは二番煎じのク○野郎だそうですーー、みなさーん(笑)

晨: わざわざ口悪いように言ってる(笑)

コバヤン: ちゃんと結果を出してるのが凄い。俺らが同じことやったら毎回1人2人みたいな状況になるわ

晨: しばらくずっとそうやった

みっちー: しばらくはしゃーない、バンドへの投資やと思ってやってた

晨: 先輩のバンドに入れてもらうようになって、徐々にですね

---それにしても九州にこれだけの回数行くのは凄いですよ、関西からとはいえ距離は東京に来るより遠いですからね

晨: やったらやっただけ、反応があります。今年一番対バンしているバンドが福岡の「about a room」ってバンドなんですけど、彼らが呼んでくれたり一緒にやることが多くて、関西でも九州でもやる感じで、知っているバンドがいるだけで行きやすいというのもありますね

---この2バンドは対バンをたくさんしているイメージがあったのですが、シンガロンパレードは西方面、でカトキットはどっちかというと東京ですよね、、、って、シンガロンパレードも東京にたくさん来てますけどね

あっけ: シンガロンパレードがそんなに行くから、ツアーってなんなん? って、話になる

晨: 9月にシングルを出しますけど、もう、レコ発ツアーって言ってないんですよ。「レコ発、やります」で、そこからずっと遠征ばっかやから

あっけ: リアルに車のメーターとかどないなってるん?

コバヤン: いや、メーターも気になるし、あのスケジュールでいつ曲作ってんの? みたいな

みっちー: それは、、、そんなに作ってない(笑)

晨: 毎回、早よしてって(笑)

みっちー: 今って、ライブは月に何本くらい?

あっけ: 今月8本やで

コバヤン: でも、シンガロンと比べたら全然多い気がしない

みっちー: 俺らもやりすぎって自覚あるから。人のヤツを聞くと、やっぱそれくらいペースが普通なんやなて

コバヤン: 俺らは4本くらいでもちょっと多いかなって。いつ曲作ったり、生活するねん、みたいな

あっけ: 全部のオファーが自分の気分がマックス乗るオファーだったら全部受けるけど、そうでもないところも受けているということもあるから

コバヤン: なんか選び方が下手なところあるよな

あっけ: すっごい年下のバンドが熱意を込めて呼んでくれたり、逆にネームバリューだけで呼んでくれるのもあるわけで、自分の中で100%テンションが上がらへんていうのも受けてたりするから、、、。なんか、不機嫌らしいよ、マジで前のバンドがポンコツな時とか

みっちー: え、前のバンドポンコツな時、「おっしゃー!」って思わん? 自分らが余裕で優勝できる時ほど楽しい

あっけ: 楽しいとかちゃうねん、なんやろなー。や、4組出てるとして、呼んでくれたバンドがトリで、自分たちは3バンドくらいに入れてくれて、1-2バンド目がほんまク○みたいな

みっちー: まー、結構多いよな、そういうことって

あっけ: もー、クッ○やなって。でも、最後のバンドもク○だからな思ったら、なんかイライラしてきて(大爆笑)

コバヤン: 何回ク○って言うねん!

みっちー: 俺らも帰りの車で他のバンドがどうだったねって話はするけど、そういうときはお客さんのボルテージは全体的に下がっちゃうけど、なんかアウェイが好きなところもあるからテンションは逆に上がるかな

ジャパ: まあ、チャンスだよなあ。でも、あっけがどっちがというとキレてるのはよくわかる

コバヤン: 本気でぶつかっていったら、向こうも本気じゃないと腹立つな

あっけ: 違う違う、単純にダサいから!(笑)

コバヤン: あっけは、ダサいバンドにはホンマ厳しいな

みっちー: あっけって出身どこやっけ?

あっけ: 京都、京都

みっちー: 珍しいよね、俺もあっけと同じくらいダサいバンドは嫌いなんやけど、俺の方が京都人として正常な反応や。この人たちは俺が何にも手を下さなくても勝手に落ちていくから。打ち上げでも俺からはひとっことも話しかけない、一切褒めない

あっけ: わかるわー

晨:基本、好きか興味ないかみたいな感じで興味がなかったら話しかけないけど、好きやと思ったら「おつかれっしたー!」って行きますね

ジャパ: それはなんかベーシスト的なところがあるなー

みっちー: それが晨のいいところやな、会話のきっかけをつかむためにライブを見てて、いいところを見ようとしてる。俺はちょっとでもダサいと思ったら、「もうええわ」と思っちゃう

あっけ: しかも、そういうのってその日の気分とかによらへん? なんか、めっちゃ踊る系のバンドもそういう気分の時はすっげーかっこいいやんと思える時と、なんやこいつ○ねって思う時と、気分がおっきいよな

コバヤン: それ言われたら、なんか逆かな。しょーもないと思うバンドは全然しゃべらへんかも

ジャパ: あっけはどのみちしゃべらへんけどね

コバヤン: あっけは最初が結構壁があるよね、初対面の人には

みっちー: そこが好きなんやけどな

あっけ: そうなん? そうなん?

みっちー: 初対面の印象は、この子しゃべらんけど、豹変する瞬間があるんやろなって

あっけ: みっちーさんに言われて凄い覚えている言葉が「おまえ、○の時の声は絶対に可愛いよな」って(笑)

みっちー: これは俺今でも思ってるけど、絶対可愛い(笑)

コバヤン: てか、みっちーさんってこの間柄じゃなかったら結構セクハラだよな。これが、みっちーさんじゃなくて、どこぞの知らんおっさんやったら

全員: (爆笑)

《[316night vol.1 記念対談]シンガロンパレード×カトキット【2】》に続く

 

316NIGHT vol.1
『「316(みいろ)」はじめました』

2017年8月9日(水)
梅田シャングリラ
[出演]
シンガロンパレード
ぽわん
カトキット
ヒミツノミヤコ
(OA)なかのいくみ
チケット:前売り 2000円/当日 2500円
OPEN 18:00/START 18:30

【チケット購入】
各種プレイガイド(6/11 10:00~)
-チケットぴあ[Pコード:335-059]
-ローチケHMV[Lコード:56889]
e+
Shangri-La店頭・予約
各バンド取り置き

イベントページ:https://www.shimokitazawa.info/316/316night_01/