あなたへ
今日の文は、あなたへって感じでも、ないです。今まで気を張って書いてたのでなかなか更新出来ないことに気付いたので、気楽に書こうと決めました。このコラム、ブログみたいな感じにしようと思います。今日のは、真面目でつまんないかも。書くね。
2017年も下半期って呼ばれる時期になって、この1年で色々変わったことがありました。去年の12月、ぼけちゃんが消えそうな時、パセリんが鉢植えから生まれてきてくれて、その時のぼけちゃんの足枷だった黒色と一緒にベースを引き受けてくれて、、目標動員数200人のワンマンに向けて6人で走り出して、6月、無事達成…だけど、パセリんが半年っていう早さで枯れてしまって。ぼけちゃん本当は少し前からパセリんが枯れそうな気がしてて、そう感じた時すごく悲しくて、少しでも長く6人でいたいって思った。焦ってパセリんにたくさんお水をあげようとした、、だけど、それは叶わないなって、またヒミツノミヤコが崩れる!って思った時、やっぱり、ぼけちゃんがベースを弾こうと思ったの。
ここまでは何度か話したことがある話だよね。5人でまた走り出して、いまはヒミツノミヤコのぼけちゃんで、長く長く走りたいなあって思うようになった。そのためにはどうするかってみんなで考えて、ヒミツノミヤコを好きな人が、200人じゃ足りないんだって話になった。正直、ワンマン宴で、200人の自分達を好きなお客さんっていう光景をみるのもはじめてだったから感動したけど、ぼけちゃん達が追い求めなきゃいけない感動はそんな小さな感動じゃなくて、そもそも200人のお客さんに感動をもらうんじゃなくて、ぼけちゃん達が感動をあげなきゃいけないんだって。そのためにどうしたらいいのかわからないけど、考えて立ち止まることが今は違うってことはなんとなくわかるから、走ってます。今の目標は来年の6月にまた心斎橋JANUSでワンマン宴を開くこと。そして今度は400人を集めて、JANUSをソールドアウトさせることです。
多分ね、去年、200人200人ってぼけちゃん達が言い始めてヒミツノミヤコから心が離れてしまった人もいると思う。みんなが思ってるよりぼけちゃんは人とか思い出に対する思い入れみたいなの勝手に強くて、忘れられないの。あーあ、集客集客うるさいなあ、なんか嫌だなってきっと思わせちゃったんだと思う、だけど、また新しい目標も集客!にしたのはどうしてかというと、ぼけちゃん達が長く長く長くヒミツノミヤコでいるために一番わかりやすい道で、そして避けて通るわけにはいかない試練だから。お客さんが全然いないライブでも、そのフロアには、すばらしい音楽は鳴ってるかもしれないけど、ぼけちゃんが作りたい宴はそうじゃないんだよね。すばらしい音楽はきいてもらうために鳴らないと、少なくともぼけちゃんはたくさんの誰かにきいてほしい。だから、しばらく立ち止まらないことを決めました。どんなに悲しくなっても泣きながらでも動こうと自分の中で気持ちが変わりました。本当の意味のがんばれるメンヘラになるんだ!
その第1歩、地球にきて4年目、やっと路上で歌うことを始めました。何回かこのコラムにも書いてるけど、路上で歌うってぼけちゃんからしたらかなりこわいです。もう何年もヒミツノミヤコのことを好きでいてくれてる人なら知ってると思うけど、ぼけちゃんは純正のメンヘラなので、まずひとりでいると挙動不審になるし、本来は人と話すことがこわいです。
秘密の都でまだ、悪ちゃん達に出会う前、ぼけちゃんは、地球でいう一人ぼっちの人でした。地球でいういじめられっ子になったこともありました。石を投げられるのって悲しいです。だけど、その時はよくわからないからただ、無表情で心を殺してその時間が過ぎるのを待ってました。ある時、一人ぼっちで待ってるだけじゃ当たり前だけど、ずっと一人ぼっちなんだって気づいて、歩いて歩いて、ぽんって目の前に現れたのが悪ちゃんでした。あ、この人をぼけちゃんは探してたのかもと思いました。なんだかその時は、大袈裟にドラマチックに…人生が動き出すように感じました。(実際には、地球にきて歳をとらなくなってある意味人生が止まったのだけど)
そういうこともあってぼけちゃんは基本的には人とお話するのがこわい!とくに若い人!ギャーーーー!許して~って思う!あと女の子も本当はこわい!(ごめんね)女の子の中の黒色には興味があるから近付くけど、その黒色がこわい!だから自分のこともこわい!でも話したいし、好きって言われると一番うれしい!よくわからないよね、ごめんね。
だけど、路上だとそんなの関係なく、歌うと人が話しかけてくれるの。おじいさんから、高校生、酔っ払いのお姉さん、おじさん、オタクの人、子ども…一番びっくりしたのはホストのお兄さん達が顔覚えてくれてツイッターまでフォローしてくれて、会う度に頑張ってね!ぼけちゃん~って言ってくれること!今まで派手だし街で一番こわい!関わることない!絶対こわい人!許して下さい!って思ってたような街の人達との接点が生まれました。しかも、ぼけちゃんの歌で。
路上の帰りに思うことは、今まで、ぼけちゃんは馬鹿にした人を見返したいからバンドをしてると思ってたけど、本当は、そうじゃなくて。もしかしたら本当のぼけちゃんを、心を殺した無表情じゃない私を、あの人たちに知ってほしくて、認めてほしいのかもってことを思う。好きになってくれたら最高で、好きじゃなくても、存在を認めてほしいのかも。生きてるところをみてほしいのかもって。(もちろん、今まで出会ったむかつくバンドマンやむかつく大人の人のことは見返したいっていうのは変わらないです、すみません)
うーん、まだ完全には、わからないけど、ぼけちゃんはぼけちゃんで居続ける。です。
ぼけちゃんコラム、毎回、真面目すぎてヒミツノミヤコの面白さが一切伝わらないコラムになってきてるけど、もう、いいかなと思うようになってきました。面白コラムを書いて欲しいならぼけちゃんに白羽の矢が立つこともないだろうし…。あの子みたいになりたいって思うのはやめにしようって思えるようになりました。
それに、ヒミツノミヤコってどんなバンド?って聞かれて言葉で説明してる時が一番寒さを感じるから言葉で説明したくない…極寒になる!どんなバンド?って思うなら宴に来てほしいです!来てくれたら、笑顔にさせるよ!ってことは言える!これは寒くならない!
それに今は4年目でやっとMVも出来ました。
https://youtu.be/s1C8r_4T_gQ
MVじゃなくてドラマチックMVっていうものだけど!
あと、今はこの前出演したMINAMI WHEEL2017の映像をノーカットで公開しています!こちらもみてほしいな!
https://youtu.be/n8jdU4ZYmtk
ギターボーカルのわるちゃんの喉にポリープ爆弾が仕掛けられているので、一時的に他のメンバーが歌ってたり本来のヒミツノミヤコの姿ではないけど、これも宴です。ヒミツノミヤコは本来ツインボーカルなの。みんなでわるちゃんの抜けた穴を埋めようとしがみついてる感じ、ぼけちゃんはメンヘラポップっぽくて結構すきで、とくにキーボードのボンちゃんが日本語も話せないのに一生懸命コーラスにまわってる姿が個人的に熱いです。メンバーをほめるって気持ち悪いって言う人もいるけどぼけちゃんはほめまくります!だってだいすきだから!みんなに伝えたい!伝わって欲しい!このボーカル体制はわるちゃんの喉が治るまでなので今はとってもレアな状態です!みにきてほしいな…!成長過程でしかない私たちは日々変わっていくから見逃さないで、ワクワクしてほしい、ワクワクさせるね。
最近キノコホテルさんと対バンさせて貰うことが出来て、ボーカルのマリアンヌ様とお話する機会がありました。ヒミツノミヤコのことなんて知らないだろうなと思っていたんだけど、まさかの知ってくれていて…今年のMINAMI WHEELのことや、心斎橋JANUSのワンマン宴のこと、、、マリアンヌ様の口からヒミツノミヤコって言葉が出る日が来るなんて本当に夢の中みたいでした。バンドを始めよう!ってあの日のぼけちゃんが聞いていたキノコホテルの音楽が目の前で鳴っていて、まだまだ全然同じ立場にはいけてないけど、少なくとも今日はお客さんじゃなくて共演させてもらえてるんだと思うとフロアで揺れる赤いペンライトを見ながら涙が出ました。バンドをもっともっと続けようと思った瞬間でした。
ぼけちゃんのだいすきなバンドや漫画、本、アニメはぼけちゃんに明日も生きようって思わせてくれたし今でもたくさん思わせてくれるけど、ヒミツノミヤコの宴もいつか誰かのそれになればいいなあ。今はせめて、その日の帰り道、そして眠る時くらいまでは、あー、楽しかったなあ!なんか元気かも!レベルの魔法になってたらいいなあ。魔法というより手品かな!魔法は才能がないと生まれないけど、手品は努力で作れるよね。ぼけちゃんの大好きなオズの魔法使いってお話と同じ。ぼけちゃんは魔法使いじゃないから、オズの魔法使いになりたい!きっと頑張った分だけ宴はキラキラ光る魔法にみえるはず!
https://youtu.be/NnjBHsRciCI
どこか虹のむこうへ
高く上がったところに大地があるのね
子守唄で一度聞いたことがあるの
どこか虹のむこうへ
空は青く、そして夢
あなたが熱望する夢
それが本当に実現するのよ
煙突の先よりもはるか上空
それがあなたが私をみつける場所よ
本も映画もだいすきなオズの魔法使いの曲
ぼけちゃんも、自分をみつけてあげたい。
青い鳥にはなれなくても。
ぼけちゃんより
☆彡.。宣伝コーナー☆彡.。
ヒミツノミヤコただ今
来年6月27日心斎橋JANUSワンマン宴
ソールドアウトにむけて頑張り中!
最終目標は400人のソールドアウト!
第一目標は年内に100枚の前売り券を
売りきること!!!!
現在第一目標達成まで残り74枚です
(ひぇ~~~しぬ)
※今回のワンマン宴はソールドアウトが目標なのでお取り置きシステムがありません。また、必ずソールドアウトさせるのでポスターには当日券と書いていますが、目標を達成したら当日券も出ないかもです。お早めにお買い求め下さい!
『第九回都祭 ワンマン宴~六月の花嫁~』メンバー手売り分券は御祝儀袋に入れてお渡しします!当日御祝儀袋をもってくると前売り特典プレゼント!!
そして年末には初の東京自主企画『第八回都祭~秘密のクリスマス会~』も決定しています!こちらもよろしくね!この日はサンタさんからの素敵なプレゼントがある予感がするの!