2021年3月16日(火)に京都のLive House nanoで開催されるnano17周年第13話 316NIGHT vol.16『忘れられない景色』。出演者インタビューの第1弾として、「電子てろてろ」のインタビューをお送りします。
「電子てろてろ」といえば、2月6日にBIGCATで行われるeo Music Tryの決勝ライブに出演します。まずは、そちらのお話しからお伺いします。

---316NIGHT vol.16のインタビューですが、やはり今いちばん聞かないといけないのは2月6日に行われるeo Music Tryの決勝ライブについて。ずばり、決勝ライブへの進出が決まった瞬間はどんな感じでした?
きのした(Gt,Cho): 自分たちも驚きましたね、嬉しかったです。二次審査で上位3位には入るのは難しいと思っていたので、審査員の皆さんに選ばれればいいなと思っていましたが、まさか、実際に選ばれるとは、、、という感じでした
いしだ(Dr,Vo): 友達からのLINEで決勝に進出したことを知って、次の授業の教室に行ったら先輩がお祝いの言葉をかけてくれて、ああ本当に決勝に進出したんだと
---エントリーした皆さんも私たちと同じタイミングに決勝進出を知ったわけですね、それは確かに驚きますね。私も発表の瞬間を見てたのですが、あまりに驚いてその後の仕事が手につかない状態になりました
きのした: ありがとうございます
---そんな、eo Music Tryですが、前回のインタビューでも伺いましたが、そもそもBIGCAT自体に行ったことがないとか
きのした: はい
---広さ的にはどうですかね、京都MUSEの倍、いやもっと広いかも
きのした: それは、広いですね
---持ち時間は15分だと思いますが、もうセットリストは決まりましたか?
いしだ: はい
きのした: 決めてあります
---と、ここでセットリストを聞くわけには行かないので、どんな曲をやるのか勝手に予想して当日を楽しみにしています。演奏順は当日決まるんでしたっけ?
きのした: そうです
---ちなみに、演奏するなら最初の方と後の方ならどちらがいいですか?
きのした: どうなんでしょうね。意外と後ろすぎてもダメな気がして、かといってトップバッターは、、、いやですよね
---確かにトップバッターで初めて観る人たちの記憶に残るのは、なかなか難しいですよね。でも、真ん中だと埋もれちゃうとか、結局どこで出ても難しいのかな
きのした: まあ、そうですよね
---そんなeo Music Tryですが、優勝すると100万円がもらえますが、ずばり何に使いますか?
きのした: レコーディングなどに使いたいですね
いしだ: まずレコーディングに使って、CD等のプレス代、あとはバンド活動用に貯金ですね
きのした: バンドの機材も買えたらいいですね
---めっちゃ真面目だ、いかにも二人らしい回答ですね。それでは、決勝ライブにかける意気込みをお願いします
きのした: 「電子てろてろ」は他のバンドにも負けてはいないと思っているので、自信を持って演奏できればと思います
いしだ: 決勝ライブに出演する皆さんはジャンルがバラバラで、どのバンドもステキだなと思っていて、その中で自分たちがどんな独自性を出すことができるのか。そのことをちゃんと伝えられるように演奏したいと思います
---ちなみに、投票権付きの視聴チケットはまだ残ってますか?
きのした: まだ、少しだけ残っています
---それではぜひ応援してくれる人は申し込んでほしいですね。ちなみに、イベントは何時からでしたっけ、確か最初から最後まで見ないといけないんですよね?
きのした: 15時半入場で、16時スタート、終わるのは19時半予定です。その間、時間が取れる方はぜひ応援よろしくお願いします

---続いて、本題の316NIGHT vol.16について。まずは出演ありがとうございます
きのした: こちらこそお誘いいただきありがとうございます
---316にとってとても大切なイベントでLive House nanoで開催していますが、お二人はnanoに出るのは初めてですよね?
きのした: 何回か観に行ったことはありますが、出演するのは初めてですね
いしだ: 私は、観に行ったこともないです
---nanoというライブハウスについて、どのような印象がありますか?
きのした: まだお話ししたこともないのですが、モグラさんあっての独特な世界感についてよく耳にします。だからこそ、ブッキングやイベントに統一感があり、とてもステキなライブハウスだと感じています
---やはりモグラさん(店長)ですよね、私もとても信頼しています。いしださんはどうですか? 行ったことがないから分からないかもしれませんが
いしだ: ここ最近、nanoの壁画の件をツイッターで目にするようになって、直接nanoに行ったことはないのですが、多くの方にとって象徴的なライブハウスであり、nanoを取り巻く人たちの想いをネット上で触れ、とてもステキなライブハウスなんだと感じています
---本当にたくさんの方に愛されてますよね。ミュージシャンはもちろんですが、nanoが好きな人が一斉に声を上げましたからね。私も大好きなライブハウスです
きのした: ずっと出たかったので、ありがとうございます
---そんな、nanoで開催される316NIGHT vol.16ですが、対バンの話をお伺いします。前回と同じ「エクレアシティ・ボーイズ」に、「シンガロンパレード」「モルグモルマルモ」ですが、「シンガロンパレード」は見たことありますか?
きのした: まだ、ちゃんと見たことはないです。名前はよく聞いているので、同じイベントに出られるのが楽しみです
---となると「モルグモルマルモ」は知らないですよね?
きのした: 「モルグモルマルモ」は以前に深田さんとご一緒させていただく前に曲を聴いていて、深田さんのライブも見たので、ご一緒できるのが楽しみです
---そうか、深田さんとは対バンしてるから「モルグモルマルモ」は知っているわけですね。まあ、深田さんのソロとは全然違いますけど。なんというか、マイペース加減が凄いんですよね、そしてなんと言っても曲がいい。2020年はあんな状況でしたが、とてもアクティブに活動してましたからね。いしださんはどうですか?
いしだ: 「モルグモルマルモ」さんがYouTubeに海外の曲のカバーをアップしていたりして、色々なジャンルの要素が入っていて、サブスクで曲を聴かせてもらいました。「シンガロンパレード」さんは曲は聴いたことが無いのですが、eo Music Tryで街中で投票してもらっていた話を聞いて、ライブを観てみたい思っていたのでご一緒できて嬉しいです
---そういえば、前回のインタビューで私が「シンガロンパレード」の話をしていましたね。「シンガロンパレード」「モルグモルマルモ」どちらもステキなバンドなので、当日楽しみにしておいてください
きのした: 楽しみです
いしだ: ありがとうございます
---最後に今後の話をお伺いしますが、2021年の活動について何か決まっていることはありますか?
きのした: まだ、あまり決まっていないですね。4・5・6月はメンバーがそれぞれ忙しくなりそうなので、夏頃に新作をレコーディングして、音源を出すことができればいいなと考えています
---そういえば、ここ最近ツイッターに弾き語りをアップしてますよね
きのした: 元々あった曲から新しい曲まで、色々アップしています
---前のインタビューの時にも伺いましたが、まだ音源になっていない曲がたくさんありますよね、新曲も含めて夏頃を楽しみにしています! eo Music Try直前のお忙しいタイミングに、ありがとうございます。まずは、決勝ライブ頑張ってください、そして、3月16日も楽しみにしています。ありがとうございました

2021年3月16日(火)
nano17周年第13話
316NIGHT vol.16
『忘れられない景色』
京都・Live House nano
ADV 2000円(+1D)/DOOR 2500円(+1D) *20名限定
ツイキャスプレミア配信:2000円(+システム利用料)
OPEN 17:30/START 18:00
* 京都府による新しいステージにおける感染再拡大防止対策の飲食店等への営業時間短縮要請が3月21日まで延長されたことに伴い、OPEN・START時間及びタイムテーブルが1時間ずつ早くなりました。また、酒類の提供については20時30分までとなります
[出演]
○モルグモルマルモ
○電子てろてろ
○エクレアシティ・ボーイズ
○シンガロンパレード
[ツイキャスプレミア配信申込み]
https://twitcasting.tv/316_rocks/shopcart/52373
[入場チケット申込み]
https://forms.gle/qV6gyr5wrH4AxZgJ6