その瞬間、俺は浅草QuluQuluにいた。
ぽわんファン通称【ぽいずん】が詰めかける中、ぽわんの歴史が綴られた年表を1時間半かけて読み上げモエちゃんにその時の気持ちをコメントしてもらう。20時にその瞬間が迎えられるように進めていたつもりだったけど、、、そんな簡単にはいかないよなー。
20時ちょうどにモエちゃんが自らツイートし、ぽわんの復活が解禁された。そもそも解散したバンドのファンが集まるオフ会に本人がいるのがすごいことだけど、ファンに囲まれる中で復活の瞬間を迎えるというのはある意味奇跡なんだと思います。
ぽわんがいなければ、316はなかったと言い切れます。年表を振り返りながら思い出していたけど、2014年11月30日の「下北沢にて」で出会って、2015年3月16日にぽわんを見るために京都nanoに行き関西の興味深いバンドたちと遭遇する。この日があったから、その後多くの出会いにつながり、316をはじめることになる訳です。
ぽわん解散自体の記事は316にないです。そして、復活の記事は先ほど掲載しました。この後、どのくらいぽわんの記事を書くのか全くわかりません。でも、ぽわんが続く間は316は続けたい、どんな形になっても続けたいと心に誓いました。
4月1日下北沢Shelter、復活のその瞬間を自分の目でしっかりと見届けます。ぽわんの歴史が、再び歩みをはじめます。